人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一期一会の野鳥たち

nori0429.exblog.jp
ブログトップ
2014年 12月 14日

オジロビタキかニシオジロビタキか・・・

日本鳥類目録改訂第7版からニシオジロビタキが独立種になったわけではない・・・
オジロビタキといえば亜種オジロビタキ(TaigaFlycatcer)と亜種ニシオジロビタキ(Red-BreastedFlycather)に分類されることに。

図鑑によると、識別は
・亜種ニシオジロビタキの♂ (観察難易度: 8)は下嘴は肉色、喉の橙色の範囲が広く胸に達し、

・亜種オジロビタキの♂ (観察難易度: 6)は下嘴が黒い、喉の橙色の範囲が狭く、胸に灰色の帯がある・・・

識別のポイントは要約すると下嘴の色がどうなってるかで亜種ニシオジロビタキ、亜種オジロビタキかが分かる。
そんなわけで鳥見するときはそれが分かるような撮影をしたほうが良いのだが・・・
相手が早い動きなので必ずしもそのような撮影が出来るとは言えないが。
地鳴きはオジロビタキは「ジジジジ…」とか「ジリジリジリ…」、ニシオジロビタキは「ビティティティ」とか「ビジジジ…」
鳴き声がいつも聞こえてくるとは限らない。

これまで鳥見してきたのをあらためてテェックしてみると全て「嘴が肉色」のような感じがします。
従って全て亜種ニシオジロビタキだったように思います。

今までニシオジロビタキが珍しいと思っていたが日本で越冬するオジロビタキの殆どはニシオジロビタキであり、実はオジロビタキのほうが珍しいという話になりますが、間違っていたらゴメンナサイ・・・

オジロビタキは珍しいということになりますね!!!
過去に出会ったオジロビタキは全てニシオジロビタキです。

(1)2009年12月

オジロビタキかニシオジロビタキか・・・_c0213607_21184181.jpg



(2)2011年2月

オジロビタキかニシオジロビタキか・・・_c0213607_21190876.jpg



(3)2012年1月

オジロビタキかニシオジロビタキか・・・_c0213607_21193851.jpg


(3)2013年1月
これはニシオジロビタキ♂のようです。

オジロビタキかニシオジロビタキか・・・_c0213607_21200126.jpg


(4)2014年11月

オジロビタキかニシオジロビタキか・・・_c0213607_21202480.jpg







by ai_and_ai | 2014-12-14 21:32


<< やっと今季初見のウソです・・・      MFのルリビタキを・・・ >>